


小樽青の洞窟の北欧産業 龍宮クルーズは、道内唯一の海岸国定公園を観光できるおすすめの海上クルージングです。小樽運河から海へ出る高揚感。眼前に広がる圧倒的な大自然の迫力。そして洞窟に広がるコバルトブルーの神秘的な光景が広がります。小樽だけの秘境の旅へご案内します。札幌からJRと徒歩で約45分、小樽駅から車で5分、徒歩で13分、旧北海製罐工場すぐ近くの好立地で無料駐車場を10台完備しております。

×
小樽青の洞窟の北欧産業 龍宮クルーズは、道内唯一の海岸国定公園を観光できるおすすめの海上クルージングです。小樽運河から海へ出る高揚感。眼前に広がる圧倒的な大自然の迫力。そして洞窟に広がるコバルトブルーの神秘的な光景が広がります。小樽だけの秘境の旅へご案内します。札幌からJRと徒歩で約45分、小樽駅から車で5分、徒歩で13分、旧北海製罐工場すぐ近くの好立地で無料駐車場を10台完備しております。
小樽青の洞窟は、積丹半島のほぼ中間に位置し、自然の力によって創られた洞窟です。
洞窟内に差し込む太陽光線の効果で、海面が青色に輝いて見えます。
海水の侵食で形成された特異な地形、太陽光が差し込む角度など、様々の条件が整う場所でのみ見ることができる神秘的な光景です。
この地域はアイヌ語でシュー・ヤ(鍋岩)と言い伝えがあり、独特な形状を持つ海岸に変貌していったと考えられています。
日本に「青の洞窟」と呼ばれる場所は非常に少なく、国内でも希少な絶景スポットとなっており、想像以上の大迫力な景色を観光できます。
幻想的な景色の他にも、ボートクルーズ、シーカヤック、シュノーケリング等アクティビティを楽しみたい方にもおすすめです。
海レジャー特有の救命胴衣などの専門的なアイテムは不要なため、お子様やお年寄り、体が不自由の方でもお気兼ねなくお楽しみいただけます。
小樽青の洞窟は、北海道に位置するため、冬のご利用は不可となっております。
春から秋にかけての期間限定の営業で、5月の大型連休ゴールデンウィーク頃から9月のシルバーウィーク頃までとなります。
JR小樽駅から車で5分、徒歩で13分、札幌からは車で55分、JRと徒歩で約45分の好立地。無料駐車場も10台完備しております。
約80分のコースのため、札幌や小樽近郊から日帰りで楽しむことも可能です。
潮の香りに、波のしぶき、風の気持ち良さを感じる。
全身で非日常を受け止めながら、雄大な景色を楽しめます。
積丹半島が生んだ、小樽青の洞窟へ向かう航路で目にする
太古の時代からつづく大自然の絶景は、皆様の一生の思い出になります。
航路の途中、様々な海鳥たちに出会う事が出来ます。
カモメやウミネコ、ウミウにオジロワシたちが飛ぶ姿。
さらに船の上で、海鳥たちへのエサやり体験も楽しみのひとつです。
運が良ければイルカに遭遇する事もあるかもしれません。
パワーボートに乗船してのツアーは、船長がガイドとして先導いたします。
自然が作り上げた岩肌を見渡し、この地に昔から残る言い伝えを知る。
そして神秘的な蒼の世界へ。
大いに遊んで、写真を撮り、美しい自然を探検しに行きましょう。
1回約80分で合計10カ所のスポットを巡ります。はるか昔から育まれた地球の息吹と、小樽の地が形成し、歩んできた歴史と、ダイナミックな光景を海上から見ることができます。写真撮影や動画撮影にも最適で、最高のフォトスポットにもなっております。
詳しくはこちら▶龍宮クルーズは、国土交通省「北海道運輸局」から第1号のツアー認可を受けています。名前の由来は龍宮神社。小樽のパワースポットをブランド名に冠しました。楽しいガイドで、世界中のお客様に、待ち時間も楽しんで頂けるように取り組んでおります。
詳しくはこちら▶時間については、札幌や小樽近郊からのお客様が日帰りでもお楽しみいただけるよう、全工程約80分程度で周遊するコースが中心です。出航は1日5~6便です。料金については、大人と子供の料金を設定しております。詳しくは詳細ページをご覧ください。
詳しくはこちら▶小樽市の龍宮埠頭から
西に進んだ海岸国定公園にある
絶景スポット。
迫力満点の10箇所のコースをパワーボートで回ります。
出発は旧北海道製罐工場すぐそば
高島岬、トド岩、赤岩山などを巡り青の洞窟へ!
札幌からJRと徒歩で約45分。
小樽駅を下車して車で5分!(徒歩で13分)!
無料駐車場を10台完備しております。
小樽青の洞窟の龍宮クルーズ乗り場は、JR札幌駅から約40km(※JRと徒歩で約45分、車で高速道路(札樽自動車道)を利用して約55分。JR札幌駅からJR小樽駅までは「区間快速」利用で約32分、JR小樽駅から約1km(※徒歩約13分、車で5分。)
札幌時計台前バス停から小樽駅前まで高速バス「高速おたる号」で約1時間6分
※各交通機関、徒歩、お車でお越しの際はアクセスページをご参照ください。
詳しくはこちら▶ご予約は
こちら